生沼寛隆税理士事務所の求人・転職情報詳細
一緒に事務所を盛り上げて行ってくれる方募集◇お客様と事務所の明るい未来を目指しましょう!
募集要項
企業名 | 生沼寛隆税理士事務所 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税務・会計スタッフ | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | 税理士補助業務、中小企業に対する業務・経営コンサルティング ・決算書・申告書の作成 ・仕訳・入力、試算表作成業務 ・社会保険、労働保険の手続き業務 ・給与計算業務 ・お客様先への訪問、月次決算説明 など ※スキル・知識・経験に合わせ、業務をお任せします。 ※入社後は定期的に税務会計コンサルティングに関する研修を受けていただきスキルアップできます。 |
||
応募資格 | 資格 | 日商簿記2級 |
|
学歴 | 不問 | ||
職務経験 | 会計事務所での実務経験をお持ちの方 | ||
備考 | 日商簿記2級以上または同等の知識・経験のある方 【求める人材】 ◎優しい方、人の話を聞く事が好きな方 ◎常に関心を持ち、お客様のニーズに応えながら、サービス業の意識を持って業務に取り組める方 ◎お客様に対して、過去の数字の報告にとどまらず、これから先の未来を一緒に見れる方 ◎ゆくゆくは事務所のコアメンバーとして、経営にも関与していきたいという意欲をお持ちの方 |
||
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) | ||
勤務地 | 東京都新宿区 | ||
最寄駅 | ---駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 月給22万円~30万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします ※上記に固定残業代(月25時間分=3.6万円~4.9万円)を含む ※超過分は別途支給 ※試用期間2ヶ月(試用期間中は給与の90%支給) |
||
---|---|---|---|
手当 | 通勤交通費全額支給 | ||
昇給 | 年1回 | ||
賞与 | 年3回(前年度実績:計2.5ヶ月分) | ||
休日休暇 | 土、日、祝 ※2月に土曜出社2回あり/3月中旬~下旬に代休を取得可 ※それ以外の土日は休日となります 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 試験休暇 ※年間休日120日以上 |
||
福利厚生 | 退職金制度(勤続3年以上) | ||
各種保険 | 社会保険完備 |
事務所紹介


より多くのお客様の相談相手になりたいという想いから、生沼寛隆税理士事務所を開設し、現在に至ります。JR四ツ谷駅から徒歩5分の、通勤には便利な立地です。
今回、サービス向上のため、新しいスタッフの募集をします。仕事内容は、仕訳からお客様先への訪問まで、一連の作業をお任せします。あなたのスキルに合わせた業務をお任せし、徐々に幅を広げていってください。定期的な税務会計コンサルティングに関する研修を行っていますので、そこでスキルアップをしていただくこともできます。『未来会計』の考え方に基づきお客様企業の発展のために尽力できる方、将来的に事務所の経営にも携わっていきたいと思っている方を歓迎します。
是非、一緒に頑張りませんか?
ご応募をお待ちしています!
今回、サービス向上のため、新しいスタッフの募集をします。仕事内容は、仕訳からお客様先への訪問まで、一連の作業をお任せします。あなたのスキルに合わせた業務をお任せし、徐々に幅を広げていってください。定期的な税務会計コンサルティングに関する研修を行っていますので、そこでスキルアップをしていただくこともできます。『未来会計』の考え方に基づきお客様企業の発展のために尽力できる方、将来的に事務所の経営にも携わっていきたいと思っている方を歓迎します。
是非、一緒に頑張りませんか?
ご応募をお待ちしています!
事務所情報
代表者 | 生沼寛隆 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 2012-01-01 | ||
従業員数 | 6人 | ||
事業内容 | 従業員数20人以下の中小企業をメインに、税務・労務・その他経営全般のサポート 未来会計 |
||
所在地 |
〒160-0008 東京都 新宿区 四谷三栄町15-6 オグラビル5階 |
||
HP | http://oinuma-tao.com/ |

生沼寛隆税理士事務所
所長 生沼寛隆
所長 生沼寛隆
経歴・沿革
中央大学商学部商業貿易学科 卒業 | |
2012年 | 生沼寛隆税理士事務所 開設 |