黒瀬税理士事務所の求人・転職情報詳細
【新しいメンバーを募集】<NO残業を目指し働きやすい環境づくりに取り組んでいます>
宇治に根付く”小さな会社のための気軽に相談できる税理士事務所”で活躍しませんか?
募集要項
企業名 | 黒瀬税理士事務所 | ||
---|---|---|---|
募集職種 | 税理士・公認会計士 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
仕事内容 | 税理士業務(税務申告、クラウド会計導入支援・サポートなど)クラウド系のシステムを得意としています。 | ||
応募資格 | 資格 | 日商簿記2級 |
|
学歴 | 不問 | ||
職務経験 | 会計事務所勤務経験2年程度 | ||
備考 | <歓迎スキル> WEB更新スキル(ブログ更新程度) Word、Excel |
||
勤務時間 | 9:30~17:30(変形労働時間制により2、3、5月は18:30) | ||
勤務地 | 京都府宇治市 | ||
最寄駅 | ---駅 | ||
特徴 |
|
待遇条件
給与 | 年収350万円以上~(経験により優遇) ※試用期間3ヶ月 |
||
---|---|---|---|
手当 | 交通費支給(月額2万円を上限) | ||
昇給 | 年1回(4月) | ||
賞与 | 年2回(7月・12月) | ||
休日休暇 | 完全週休2日制 土日、祝日(繁忙期である2,3月と5月は土曜出勤あり) 夏季休暇3日 年末年始7日 試験休暇3日 有給休暇10日(初年度) |
||
福利厚生 | 年2~3回食事会あり | ||
各種保険 | 税理士国保・厚生年金・雇用保険 |
事務所紹介


私たち黒瀬税理士事務所では、『常にお客様の繁栄を願い、経営者の方々にとって良きビジネスパートナーになること』を使命と考え、所長・職員一丸となって日々業務に取り組んでいます。
新設法人と資金調達に特化しており、銀行融資や助成金・補助金の申請にも注力し(経営革新等支援機関の認定を受けています)、2001年の開業以来、宇治市を中心に着実にお客様を増やしてまいりました。
また、WEBマーケティングに力を入れていることも当社の特徴です。所長自ら週に1~2回ブログやFacebookを更新し、税務・会計・経営等に役立つ情報発信を続けています。地道な取り組みの積み重ねですが、新たなお客様の開拓のためにも事務所全体で、より強化していければと考えています。
『この税理士事務所へ任せて良かった』と満足して頂けるようにお客様からの様々なご相談に応える環境づくりを心掛けています。
新設法人と資金調達に特化しており、銀行融資や助成金・補助金の申請にも注力し(経営革新等支援機関の認定を受けています)、2001年の開業以来、宇治市を中心に着実にお客様を増やしてまいりました。
また、WEBマーケティングに力を入れていることも当社の特徴です。所長自ら週に1~2回ブログやFacebookを更新し、税務・会計・経営等に役立つ情報発信を続けています。地道な取り組みの積み重ねですが、新たなお客様の開拓のためにも事務所全体で、より強化していければと考えています。
『この税理士事務所へ任せて良かった』と満足して頂けるようにお客様からの様々なご相談に応える環境づくりを心掛けています。
事務所情報
代表者 | 黒瀬 勇治 | ||
---|---|---|---|
開業年月日 | 2001-03-01 | ||
従業員数 | 11人 | ||
事業内容 | ・税務顧問サービス ・起業・独立開業支援 ・経営計画支援 ・会計ソフト導入支援 ・融資対策 ・リスクマネジメント ・給与計算代行 ・年末調整・法定調書 ・相続税・贈与税・譲渡所得 ・各種許認可申請サービス |
||
所在地 |
〒611-0021 京都府 宇治市 琵琶台1丁目2番地1 |
||
HP | http://kurose-office.com/ |

黒瀬税理士事務所
所長 黒瀬 勇治
所長 黒瀬 勇治
経歴・沿革
昭和63年3月 | 京都経営経理専門学校 経営実務科卒業 |
---|---|
昭和61年4月~ | 訪問販売会社に就職 飛び込み営業経験 |
昭和63年4月~ 平成13年2月 |
京都市、大阪市の4箇所の税理士事務所へ勤務 |
平成13年3月 | 税理士登録 黒瀬税理士事務所 開業 |
平成13年3月 | 記帳代行・生命保険代理店業の㈲フューチャープランニングを設立 |
平成17年11月 | 行政書士登録 黒瀬行政書士事務所 開業 |